下記はDiscover Taiwan in 仙台 2025の情報となります。
イベントは2025年9月28日で終了いたしました。

体験する台湾

特別セミナー(要予約)

楽天モンキーズ 前CEO 川田氏が語る
台湾野球の楽しみ方

プロフィール:
2008年7月楽天野球団に入社。経理部マネージャーを経て、2012年1月〜2014年11月までスタジアム部長・球場長を務める。3年間で約5,000席のスタンド増席に関わる他、球場外周のボールパーク化を推進。2019年には、モンキーズのM&Aプロジェクトに参画、プロジェクトリーダーの一員として株式取得を実現。
2020年1月から楽天モンキーズの設立とともに駐在。2021年にCEO就任。
2025年7月に5年半の台湾駐在を終え、日本に帰任。楽天野球団の事業開発本部長に就任。

川田喜則

台湾在住作家片倉佳史氏による
もっと知りたい台湾 ~ちょっぴりディープに台湾体験

プロフィール:
台湾在住作家。武蔵野大学客員教授。
手がけたガイドブックはのべ40冊を数えるほか、台湾事情や日台の結びつきなどをテーマに講演活動も続けている。

【著書の一部】
・台湾のトリセツ
・台湾旅人地図帳
・台北・歴史建築探訪:日本が遺した建築遺産を歩く

片倉佳史

体験コーナー

■台湾ミニ講座

「花蓮へ行こう」
    花蓮在住 仙台出身日本人による花蓮旅のすすめ
予約不要
28日(日)10時〜

---------------------------------------------
「小籠包だけじゃない!絶対食べてほしい台湾グルメ」
「台湾のいいもの、すごいぞ台湾」
    宮城県日台親善協会 副理事長 松本尚美

予約不要
28日(日)14時〜

台湾ミニ講座

■イラストレーター佐々木千絵さんの似顔絵缶バッジづくり

2023年も開催し、大好評だった缶バッジづくりが再登場!
佐々木千絵さんと楽しくお話しながら、似顔絵や好きな台湾モチーフを描いてもらいましょう。
---------------------------------------------
予約不要
バッジ制作費用: 1つ 800円
27日(土)、28日(日)
混雑時はお待ちいただくこともありますのでご了承ください
材料なくなり次第終了となります

イラストレーター佐々木千絵さんの似顔絵缶バッジ

■台湾原住民文化紹介&衣装試着体験

台湾の人口の2%ほどを占める原住民は台湾文化を語る上で欠かせない存在です。台湾政府は16の民族を原住民として認可しています。
原住民とは17世紀頃に福建人が移民して来る以前から居住していた台湾の先住民族のことを言います。パネルで台湾の各地に居住する民族を紹介したり、原住民の衣装の試着体験もあります。

---------------------------------------------
台湾原住民の衣装を着てみよう!
参加費: 無料

台湾原住民文化紹介&衣装試着体験

■台湾夜市あそび体験

台湾旅行の楽しみの一つと言えば、夜市(イエスー)です。
夜市などで見られるエビ釣りは、生きたエビを釣って、その場で焼いて食べます。Discover Taiwanではこのエビ釣り体験をおもちゃのエビで再現してみました!
そのほか、輪投げ、パチンコのほか、麻雀の牌を使って遊ぶ麻雀ビンゴご用意しております。Discover Taiwanで夜市遊びを体験してみては?
お子様から大人の方まで楽しんでいただけます。
---------------------------------------------
参加費: 100円

台湾夜市あそび体験

■台湾旅行で使えるミニ語学講座

台湾旅行の際に役立つ言葉のミニ講座を行います。
台湾では中国語?台湾語?何語を話しているのか文化背景や歴史を紐解きながら、言葉の文化を紹介いたします。
実際に旅行に行った時に役立つ中国語やぜひ使ってもらいたい台湾語のほか、今でも台湾で使われている日本語などを楽しく学びましょう!
---------------------------------------------
参加費: 無料
26日 ①15:00〜
27日 ①11:30〜 ②16:30〜
28日 ①11:30〜 ②15:30〜

台湾旅行で使えるミニ語学講座

■陳さんの台湾茶講座

昨年、大好評だった陳さんの台湾茶講座が再登場。
台湾茶のこと、台湾茶の楽しみ方などを実際に台湾茶を飲み、そして香りも楽しみながら学びます。
---------------------------------------------
体験料: 無料
27日 ①11:00〜
28日 ①11:00〜、②15:00〜

台湾茶の楽しみ方

■和製マジョリカタイル × 仙台七夕和紙プロジェクト

和製マジョリカタイルとは日本製のレリーフタイルで、昭和初期に最盛期を迎え、世界中に輸出され、台湾で多く使われてきました。新企画として、マジョリカタイル柄のポストカードへの塗り絵を体験していただけます。
また、今回は仙台七夕和紙プロジェクトとコラボし、仙台七夕の飾りに使われてた和紙をリサイクルし、貼り絵にする体験もあります。
---------------------------------------------
参加費:
マジョリカタイル柄ポストカード 塗り絵 無料
七夕和紙 貼り絵 500円

和製マジョリカタイル

■台湾野球文化と野球交流

台湾野球についてご紹介。
台湾野球は選手それぞれの応援ダンスがあったり、チアガールが目的のお客さんがいたりと日本と少し異なります。
本展示では台湾野球についてと、Rakuten Monkeysの紹介をしています。


※体験内容などが予告なく変更になる場合があります。

問合せ先

Discover Taiwan実行委員会事務局
(office PLAN B 内)

〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2-5-5 
東一中央ビル 5F

電話:022-395-7687 (平日9時半~18時半)
E-mail:Please enable javascript.

ページトップへ